ポイ活 UFJ銀行で投資信託購入50万円を目指す 途中経過 こんにちは~あみこです。 今やっていることは、他口座で積立た投資信託を、UFJ銀行の投資信託に少しずつ移して50万にすること。 半分達成。 運用商品残高50万円にむけて 2/14アメリカCPI... 2023.02.13 ポイ活資産運用
資産運用 2/13はNISAの日 2/14はアメリカCPI こんにちは、あみこです。 皆さんは投資をしていますか?本日2/13はNISAの日。来年からはあたらいNISA制度になります。 NISAは非課税で株式投資ができる口座。これからは税金が上がったり、物価が上がったり不安になることもたくさん。... 2023.02.13 資産運用
ポイ活 1月度積立投資信託実績 2023.1カード決済 こんにちわ~あみこです。 2023年積立投資が始まりました。 積立NISAは5年1カ月を迎えました。 最近は新NISAに向けての計画を 考えることが多くなりました。 今やっている投資信託をすべて 新NISAへ振り替えるか... 2023.02.01 ポイ活資産運用
ポイ活 日興フロッギー DポイントのみでNTTデータ株購入チャレンジ こんにちわ~あみこです。皆さんはポイント株式投資してますか? 私は先月までもらったドコモポイントだけでNTTの株を買うチャレンジしていました。 今年からはNTTデータを買うことに変更しました! 今回は他のポイントからポイントが... 2023.02.01 ポイ活資産運用
ポイ活 三菱UFJ銀行で投資信託購入 メインバンクプラスで投資信託50万を目指す こんにちは、あみこです。 皆さんは投資信託を購入していますか? ちまたでは銀行で投資信託を購入するのはマネーリテラシーがない。ネット証券で買いましょうと いう言葉をよく聞きます。 でもそれは、銀行などや証券会社の窓口で手数料の高... 2023.01.29 ポイ活資産運用
ポイ活 THEO+docomo運用実績と払い出し こんにちは、あみこです。 皆さんはロボット 投資をご存じですか? ロボット投資は積立をして自動的に 資産運用してもらえる運用です。 私は個人でも株式を買っていますが、 それとは別に実験枠でtheo+docomo というロボ... 2023.01.29 ポイ活資産運用
資産運用 2022年度 株式配当金 こんにちは、あみこです。 2022年度の配当はそんなに多くないですが、 以下のようになりました。 楽天証券日本株 30,440円(税抜き) 楽天証券米国株 63.31USD SBI証券米国株 57.69USD 日興証券日... 2022.12.31 資産運用
資産運用 フロッギー 日興証券で購入した保有株 2022年度 こんにちは、あみこです。 私はフロッギーを利用して個別株を1000円などの金額で購入したりしています。 フロッギーでは日興証券と連動しており、個別株を1000円や10000円などの金額で購入したり、1株や10株などの単位で購入するこ... 2022.12.31 資産運用
資産運用 2023年の投資予定 新NISAが発表されて こんにちは、あみこです。 令和5年度税制改正の大綱等において、2024年NISAが恒久化になったり その内訳が発表されました。 よって今までやってきた投資戦略を少し考え直さなければいけなくなります。 今の積立NI... 2022.12.25 資産運用
ポイ活 日興フロッギー DポイントのみでNTT株購入チャレンジ 2022.12 終了... こんにちわ~あみこです。皆さんはポイント株式投資してますか? 私は現在NTT DOCOMOからもらったドコモポイントだけで NTTの株を買うチャレンジしてます! 今回は他のポイントからポイントの取得、 ポイントの移行がありで... 2022.12.25 ポイ活資産運用