大阪関西万博に行ってきたよ MY DAY1

生活全般

こんにちは~あみこです。

大阪関西万博に行ってきました
今回は企業からチケットをもらったので
せっかくなので両親と行ってきました

初めは嫌がっていた両親もだんたん楽しみになって
満足してくれました

今回万博の注意点は、予約とキャッシュレス
入場券は印刷していった方がいいです
なぜならば携帯の調子が悪いかもしれないし、
ログインのたびにワンタイムパスワードがいるから
それから私はバッテリーも2つもっていきました
海岸沿の天気は寒いので一枚上着は必要です
(前半の雨はつらかったらしい)

予約は下記に当選しました
2カ月前抽選 1/16 未来の都市
7日前抽選結果 4/9 NTT
3日前予約先着 4/13 0:00 パナソニック

 

父が脚の調子が悪いので東西の移動は
e-mover ワンデイパス1000円を使いました

ご飯は前予約ができる2つのレストランを選びました
4/10木予約
水空予約
くら寿司

当日9時に入場するために8時ごろに夢洲駅に着きました

 

ミャクミャクハウスへ限定のピンバッチをもらいに
並びました
直ミャクミャクハウスに向かいますが
開くのは10:00です
並んでいる間に、10分後予約がオープンになるので
日本館の予約をしました

 

 

ミヤクミャクハウス10:00→
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250408-02/

未来の都市12:00→
https://www.expo2025.or.jp/future-index/future-life/city/

 

NTTパビリオン12:00-12:40→
https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/ntt/

水空 ランチ 14:00-
https://www.suntory.co.jp/events/expo/2025/restaurant/suikuu.html

 

 

 

 

日本館15:20→
https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/japanese-government/

 

 

パナソニック18:30-1900→
https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/pasona/

くら寿司19:30
https://www.kurasushi.co.jp/reservation_expo/

 

 

抽選の結果で、行ったり来たり
館内バスを乗ると結構あわただしい日程になりました
結果お土産は日本館で買ったピンバッチだけ

 

ポケモンも楽しめるのですが、広場が多く
バスが多かった私は制覇できなかった

 

次はゆっくりお土産やさん、ポケモンGO、
海外パビリオンにも行きたいです

初めはもらったチケットの予定だけでしたが
海外旅行ではいけないところもあり、
万博は貴重だなっと思ったので
次行ったときに通期パスを買おうと思っています

お読みいただきありがとうございました。
また近いうちに行きたいと思います。

両親が喜んでくれてよかったです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました