企業型拠出金年金から退職、移管手続きを経てイデコ運用中

資産運用

こんにちわ~あみこです。
皆さんイデコしてますか?

 
イデコとは…
自分が拠出した掛け金を、自分で運用し、
資産成形をする年金制度です。
現役時代に老後用の資金として運用し、
60歳以降に老齢給付金を受けます。
原則として60歳になるまで引き出すことは
できません
が掛け金が全額税額控除になり、
運用益も非課税です。


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/kyoshutsu/ideco.html


私は前職で退職金として
企業型年金をしていました。
企業型拠出金は退職しても
持ち運ぶ
ことができます。
退職先で企業型拠出年金に対応している
場合は切り替え継続して利用。
ない場合はそのお金を個人型のIdeco
として継続することができます。
私は現在後者を利用してます。
私が入社した時は、企業で企業型拠出年金
というのしてる人はそんなに
多くなかったようによ思います。
現在はIDECOも普及し、企業型拠出年金の
会社も増えているのではないでしょうか?

【私のイデコ歴】
入社→
企業型拠出年金 922563円(+170271円)退職→
移管手続き→個人型イデコへ

【現在の積立】
4039483(+1495920円)
(2022年3月末現在)

外国株式を23000円積立中。

【最近の出来事】
2021/12 評価額3838325円  (下記参照)
2022/1   評価額3560233円(下記参照)
 →ずっとプラスだったけど1か月で約30万のマイナス
2022/2   評価額3530548円(下記参照)
2022/3  評価額4039483円(下記参照)

【入社した会社、転職した会社が
企業型拠出年金だった・・・】

新入社員や新しく転職した会社で
人事部や総務部から当社は退職金が
企業型拠出金ですといわれたり、
証券会社を呼び確定拠出型年金の
説明会があって、どうしたらいいんだ!
っと思う方もいるんじゃないかなって思います。
担当者は自分の好きなように運用してください。
おすすめはバランスです。
って説明されるのではないでしょうか。
退職金を株で運用しろってどういうこと?
安全のためにそりゃ株じゃなくて
選ぶ商品は定期でしょ?
って思う人も多いのではないでしょか。
目減りするのが嫌だから安全がいいと
いうことでこちらを選択されるのかもしれません。
私も当時はそうでした。
しかし普通にイデコの商品を定期運用で
入れておくだけでも手数料かかること
考えたら株で運用してみる方が良いと
思っています(個人的意見)。
また老後まで長期で運用することを
考えるとそんなに危険な運用で
はないのではないでしょうか。
登録しても各自サイトに入り振り分けを
変更できるので問題ありません。
私も試行錯誤を敷いたうえで現在の
運用に落ち着きました。

【転職した会社は
企業型拠出年金ではなかった・・・】

IDECOをするか悩む方も多いと思いますが、
私は会社で企業型拠出金しか
選択肢がなかったため、退職して次の
会社が拠出年金に対応していないと分かったとき、
私の中では自分で個人型のイデコを続けるが
一択でした。退職金として会社からお給料の
数パーセントが企業型拠出年金として
積立られていましたがそれは
引き出すことができません。
そしてそのまま置いておいても手数料がかかります。
転職活動中は次の会社が対応している
かわからなのでそのままにしておき、
期限までに転職しなかった
私は自分の年金の口座として
イデコの口座を開設しました。
(6か月以内に手続きをしないと
国民年金連合会に自動的に
移管されてしまいます。)
口座に入れておいても手数料がかかります。
最低積立金額の5000円から個人運用開始、
転職をしてから満額の23000円へ
変更しました。
商品はいろいろなものを購入したり
試行錯誤してきましたが、
2021年の9月から10月にすべて
海外株に移行
しました。
売ることはできないので、
すでに購入しているもの
運用商品の預替
新規で購入しているもの
変更は運用割合変更です。

さてそれでは2009/3から始めた
企業型拠出金を開始し、
2015/1個人型(イデコ)に
切り替えもう少しで12年半ほどを
むかえた私の実績を公開しようと思います。
参考にしていただければと思います。

2022/2末

 

 

2021/12末

 

【商品】
2021年全部米国株に移行
(運用割合変更)

 

現在

 

 

下記がここ一年の実績です。
(参考の表が統一性がなくて申し訳ありません)
仮設定を60歳満額でのシュミレーションに
してます。利益が100万超えた!
積立順調!ってなってましたが、
今は積立ペース遅れてるってなっています。
でもこれ何年も続くので
気長に積み立てようと思っています。

 

2022/3/31

 

 

   

 

2021/12/30

 

 

 

2021/9/30

 

 

 

2021/4/3

 

 

2021/2/28

 

 

21/01/10

 

 

20/12/27

 

 

いかがでしたでしょうか?
1月でかなりのマイナスに
なることもありましたが、
長期で運用していくと定期預金よりは
良いのではないかなっと思ってます。
(もちろん定期預金の方が
将来まさっているかは私にはわかりません)。
私ははじめわからず会社が利用していた
銀行でIDECOを始めてしまいましたが、
お勧めするのはネット証券です。
このブログが読んでいただいた方の
アイデアの一つになればと思います。
そして今までの様々な運用で
お金が苦しくなった時辞める
最後がこの商品だと思っています。
(積立NISAよりも続けていきたい)

読んでいただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました